2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 青嶋 雄太 中小企業支援 取締役の報酬はどうやって決定すれば良いのかについて解説します 株式会社は取締役を必ず設置しなければなりません。取締役は委任契約のため、給料とは異なり報酬という形で、お金が支払われます。従業員であれば雇用契約で給料を決定しますが、取締役の報酬に関しては、誰が決めることができるのでしょ […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 青嶋 雄太 中小企業支援 種類株主総会とは内容の異なる株式を発行する方法 株主は、株式を所有することによって、様々な権利を行使することができます。株主の権利は平等に与えられることになりますが、定款に別段の規定を定めることにより、通常の株式と違う内容の株式を発行することができ、種類株式を発行した […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 青嶋 雄太 中小企業支援 単元株制度とは何か議決権の権利が制限されることがある 株主の議決権の行使は、原則として1株1議決権が基本ですが、そこに制限を加える事ができます。単元株制度を導入することによって、株主が議決権などの権利行使を行う際に、最低限必要な株数を1単元と定め、その1単元未満の株しか保有 […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 青嶋 雄太 中小企業支援 計算書類の監査方法と株主総会で承認するまでの手続きの流れを解説します 株式会社は、毎事業年度ごとに貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書などの計算書類を作成することになります。臨時株主総会でも、臨時計算書などの書類は定時総会の計算書類の監査と同様の手続きを経なければなりません。最終的 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 青嶋 雄太 中小企業支援 定時株主総会を開催する際に必要となる計算書類とは、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書について解説します 株主会社は会社の資産の情報が記載されている貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、個別注記表を事業年度毎に作成しなくてはなりません。上記の書類を作成した後に、監査役等の監査を受けて株主に提出して定時株主総会を開催し […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 青嶋 雄太 議事録作成 株主総会の招集方法や開催方法するにはどういう手続きをとる必要があるのか 株主総会を開催するには、事前に株主に招集通知と資料を送らなくてはなりません。仮に招集通知を送らないで株主総会を開催した場合は無効原因となり、後から提訴される可能性もありますので、親族のみの会社でも手続きをきちんと行う必要 […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 青嶋 雄太 中小企業支援 株主総会決議の種類、普通決議、特別決議、特殊決議とは何か 株主総会では、株主は議決権を行使することによって、意思表示をすることができます。議決権は、株主の権利の中でもとても重要で、取締役などは、定款変更をしたい場合でも株主の承諾なしでは変更することはできません。議決権の行使のや […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 青嶋 雄太 中小企業支援 株主総会の参考書類はどんなものを作成すれば良いのか 株主総会では、株主が各議案の賛否について議決権を行使して、株主の意思を会社に反映します。ただし、株主総会に当日参加できない株主もいるため、書面投票制度や電子投票制度を採用している会社もあると思います。上記の場合には、当日 […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 青嶋 雄太 議事録作成 議決権行使書面とは書面で決議をするようにする書面 株主は株主総会で自分の意思を会社に反映させることができます。株主総会に本人が出席できれば、株主総会で議決権を行使すれば良いのですが、株主本人が株主総会当日に出席ができない場合には、どういった手続きをとれば、自分の意思を株 […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 青嶋 雄太 議事録作成 株主総会で代理人を出席させて議決権を行使させる方法 株主は、自分の意思を議決権を行使して会社に反映させることができます。議決権の行使は、株主が直接、株主総会で行使する方法や、議決権行使書面で行使する方法、電磁的方法で行使する方法など様々ありますが、代理人に議決権を行使させ […]