行政書士にご相談ください

弊所のサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。

当事務所は、東京都新宿区歌舞伎町にある行政書士事務所です。
全国対応しておりますが、提携している事務所が練馬区にあるため、練馬区、板橋区、中野区、杉並区、豊島区、新宿区など中心に対応しております。

業務は、法人設立や相続業務を中心とし、許認可、契約書作成や議事録の作成など総合的なサービスを行う行政書士事務所として、お客様をサポートしてまいります。法律のお手続きには期限があるものも多くあり、お客様ご自身で判断されると結果的に損してしまう可能性があります!!
ご心配の方は、問い合わせフォームから、当事務所へご相談ください。
当事務所ではコロナ対策でオンラインで、ご相談を受け付けております。

業務内容

権利義務に関する書類の作成を行います。例えば遺産分割協議書、売買、贈与、消費貸借、使用貸借、請負、委任、賃貸借、念書、示談書、協議書、議事録、定款等の作成を致します。

NPO法人を設立するには、「特定非営利活動促進法」という法律の定めに従って認証の申請を行います。
認証決定の通知を受理したら、法務局で法人設立登記をする必要があります。(登記は提携しております司法書士事務所をご紹介いたします。)
弊所では認証手続きを代行いたします。

相続業務は、法的紛争段階にある事案や、税務・登記申請業務を除いて遺産分割協議書や相続関係説明図等の書類作成を中心に、その前提となる調査も含め、お引き受けいたします。
遺言業務は、本人が作成する「自筆証書遺言」、公証人が作成する「公正証書遺言」があります。弊所では、これらの遺言書作成の支援を行います。

外国人が日本に滞在したい場合には、VISA(在留資格)が必要となります。
当事務所では、就労ビザの新規取得や更新、帰化申請など様々な支援を行っております。

プロフィール ご挨拶

当サイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当事務所はお客様の、様々なお困りごとを、解決することに全力を尽くします。
法律関係の書類の作成や、その他のお悩みなど、誰に相談したらよいかわからない。
そんな時に弊所に、ご相談いただければ幸いです。

相談したらよいといわれても、行政書士ってどんなことを仕事しているのと聞かれることがあります。
行政書士は、各省庁、都道府県庁、市・区役所、町・村役場、警察等に提出する書類の作成と相談これらを官公署に提出する手続きについて代理でき、上記の書類の種類は1万種類を超えるといわれております。
その他にも、権利義務・事実証明に関する書類の作成とその代理、相談業務ができます。例えば、契約書の作成や遺産分割協議書、企業の議事録や定款の作成など、様々な書類を作成をすることができます。
行政書士は、他の士業と比べても業務範囲がとても広く、何でも屋というイメージが何となくあうかもしれません。
ただ、何でもできるわけではなく、ご対応できない分野に関しましては、他の士業と協力して仕事を進めます。

私は、司法書士事務所、行政書士事務所に勤め現在に至るまで、様々な案件を経験し、行政書士としての目線だけでなく司法書士事務所に勤務した際の経験を活かし、多角的な視点で案件を解決できます。

弊所で対応できない案件に関しましては、様々な事務所での経験を活かし、提携先の士業事務所と共に業務を行います。

誰に相談したらわからないそのような案件でも、お気軽にご相談いただければ幸いです。

代表行政書士 青嶋雄太

MENU
PAGE TOP