本店移転の手続き徹底解説!株式会社が知っておくべきポイントとは?

議事録作成

企業の成長や事業戦略の変更に伴い、本店の移転を検討することは少なくありません。しかし、本店移転の手続きは多岐にわたるため、法務担当者にとっては重要かつ慎重に進めるべき業務となります。本記事では、株式会社の本店を移転させる手続きについて、具体的なステップと注意点を詳細に解説します。

株式会社の本店移転とは

本店移転とは、株式会社の登記上の所在地を変更することをいいます。法務局に登記されている本店所在地は、会社の法的な住所であり、各種法令に基づく通知や書類送付の基準となるため、正確な手続きが求められます。

法的要件と遵守すべき規定

本店移転には、商業登記法や会社法などの法的要件を遵守する必要があります。特に、登記の変更を怠ると過料の対象となるため、法務担当者は適切なタイミングで手続きを進めることが重要です。

本店移転の準備段階

本店移転の準備は以下のように行います。

本店を移転する理由の明確化と社内承認

本店移転の第一歩は、移転の理由を明確にし、社内の合意を得ることです。移転理由としては、事業拡大、コスト削減、交通の利便性向上などが考えられます。これらの理由を明確にし、取締役会株主総会で承認を得ることが必要です。

新しい本店所在地の選定基準

新しい本店所在地を選定する際には、以下の基準を考慮します。

交通アクセスの利便性

社員や取引先のアクセスが良い場所を選びます。

周辺環境

事業活動に適した環境かどうかを確認します。

コスト

賃料や維持費などのコストを考慮します。
広告

必要書類の準備

本店移転に必要な書類は、主に以下の通りです。

株主総会議事録

定款変更が伴う場合、株主総会の決議が必要です。

取締役会議事録

取締役会での決議内容を記録します。

本店移転の登記申請書

本店移転の登記申請書と添付書類を法務局に提出します。

本店移転の具体的な手続き

本店移転の具体的な手続きについては以下の通りです。

定款変更の必要性と手続き

本店所在地の移転に伴い、定款の変更が必要になる場合があります。定款変更には、株主総会の特別決議が求められます。

株主総会の開催と議決方法

株主総会を開催し、本店移転の議案を提出します。議案は、事前に通知し、株主の出席を求めます。総会では、移転先の住所や移転理由、必要な手続きについて詳細に説明し、同意を得るよう努めます。

移転登記申請の流れ

株主総会と取締役会が終了したら、次に法務局への本店移転登記申請を行います。申請書には、以下の情報を記載します。

  • 会社名
  • 本店移転前後の住所
  • 移転日
  • 株主総会や取締役会の議事録を添付する

必要書類の詳細と提出方法

法務局に提出する書類は、正確かつ完璧に準備する必要があります。不備があると、申請が受理されず、再提出が求められることがあります。必要書類には以下が含まれます。

  • 本店移転の登記申請書(管轄外の場合はその申請書も必要です)
  • 株主総会議事録
  • 取締役会議事録

これらの書類を揃えたら、法務局に提出します。電子申請も可能ですが、書面での提出が一般的です。

本店移転手続き後の対応

本店移転手続き後の対応は以下の通り行います。

取引先や関係機関への通知

本店移転が完了したら、取引先や関係機関に速やかに通知します。これにより、ビジネスの継続性を確保し、トラブルを未然に防ぎます。通知には、移転先の住所や連絡先を明記し、変更の理由や新しい拠点でのビジネスの展望を簡潔に説明します。

名刺やウェブサイトの情報更新

本店移転に伴い、名刺やウェブサイトの情報も更新する必要があります。特に、ウェブサイトの会社情報ページやコンタクトページは、速やかに新しい住所に変更します。これにより、顧客や取引先が新しい住所をすぐに確認できるようにします。

移転完了後の法的手続き

移転完了後には、税務署や社会保険事務所などへの届出も必要です。これらの手続きを怠ると、後々のトラブルの原因となるため、速やかに対応します。具体的には、以下の届出を行います。

税務署

所在地変更届を提出します。

社会保険事務所

健康保険・厚生年金の住所変更手続きを行います。

労働基準監督署

労働保険の所在地変更を届出ます。

移転に伴う税務上の注意点

本店移転に伴い、税務上の注意点もいくつかあります。例えば、新しい所在地が異なる税務署の管轄となる場合、税務署への届出が必要です。また、地方税の申告先も変更となるため、注意が必要です。

移転手続きの費用と期間の目安

本店移転手続きには、一定の費用と時間がかかります。一般的には、以下のようなコストが発生します。

登記費用

3万円です。※管轄外の場合は別途3万円が必要です。

書類作成費用

専門家に依頼する場合、さらに数万円。

引越し費用

物件の賃貸料や移転に伴う引越し費用。

手続き期間は、準備段階から完了まで約1~2か月程度が目安です。

トラブル回避のためのアドバイス

本店移転に伴うトラブルを回避するためには、以下のポイントに注意します。

事前準備の徹底

必要書類を事前に揃え、手続きの流れを確認しておきます。

関係者への周知徹底

取引先や関係機関への連絡を怠らないようにします。

専門家の活用

登記手続きや書類作成に不安がある場合は、議事録などの書類作成は行政書士などの専門家に依頼することを検討してください。
広告

まとめ

株式会社の本店移転は、多くの手続きが伴うため、計画的に進めることが求められます。移転理由の明確化や社内承認、新しい本店所在地の選定など、準備段階からしっかりと取り組むことが重要です。

本店移転手続きには法的な知識が必要な場面が多いため、司法書士や行政書士などの専門家を活用することも一つの方法です。専門家に依頼することで、手続きがスムーズに進むだけでなく、法的なリスクを軽減することができます。

行政書士青嶋雄太
この記事を書いた人
行政書士青嶋雄太

私は約10年間にわたり法律関連の仕事に従事してきました。司法書士事務所と行政書士事務所での経験を通じて、多くの案件に携わり、幅広い視点から問題を解決してきました。
私たちの事務所では、行政書士としての専門知識だけでなく、提携先の士業事務所と連携し、対応できない案件にも柔軟に対応しています。どんな問題でも、お気軽にご相談いただければ幸いです。

当事務所への問い合わせ方法
ご依頼をご検討のお客様へ
法的な手続きには期限があるものが多くあります。 お客様の中には、相談することを迷っている間に期限が切れてしまい手続きがスムーズに進まないケースが存在しております。 当事務所では、お客様が気軽に相談できるよう初回相談料はいただいておりません。 お気軽に問い合わせフォームからお問い合わせください。 行政書士が親身に対応させていただきます。

※ご依頼をご検討の方は、下記の問い合わせフォームからご相談ください
記事の内容は一般的な内容となっており、個別具体的な案件によっては結論が異なることもございます。
当該コンテンツの正確性、相当性、完全性などに対して当事務所は保証は致しませんのでご了承ください。

議事録作成